泥憲和全集——「行動する思想」の記録

2017年5月3日憲法記念日に永眠された泥憲和さん。300万字を超える「行動する思想」のアーカイブです。

ホーム
政治・社会・時事評論
国内ニュース

軍事評論家・江畑謙介さんが死去

2009/10/12 国内ニュース, 政治・社会・時事評論

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=987329&media_id=20

客観的で冷静な分析はとても頼りになりました。自分の考え方のベースを作ってくれた軍事アナリストの一人です。ご冥福をお祈りいたします。

ご感想やご意見は 「泥憲和」Facebookページへお送りください。

シェアする

江畑謙介 Doro Project

関連記事

[光市母子殺害事件]人間としてイタい 弁護士としてもイタい

光母子発言 橋下氏に賠償命令 * この人のことは何度も日記を書いてきました。いまさら付け加えることはないけれど、やはり橋下はゲス野郎だという印象が深まりました。 彼は他人を煽り、何かあったらフォローしてあげるとまで言ったくせに、自分では懲...

記事を読む

何かの策略か? 小渕優子辞任

小渕氏「甘かった」無念の表情 * 辞任した小渕優子は、松島みどりとともに、安倍内閣で日本会議に所属していない珍しい存在だった。松島は神道政治連盟にも所属していない。 2人の後任の宮沢洋一と上川陽子はどちらも神道政治連盟議員だ。 これで安...

記事を読む

やめるな!鴻池さん

知人の女性との旅行に国会議員の 公務用に支給されるJRの無料パスを使っていたと週刊誌に報じられた鴻池祥肇官房副長官が13日、辞任した。 鴻池副長官 女性報道で辞任へ 言うまでもないことでありますが、人間社会とは、それぞれに相応しい働きを...

記事を読む

麻生内閣施政方針を読んでみたらカラッポだった(苦笑)

麻生内閣施政方針に「空っぽ」と酷評も * 読んだけどね~。こりゃ一種のサギだと思う。 だって、「国民が働ける場をつくる」というのでどんなことをしてくれるんだろうと読んでいくと、具体的には「増税します」っていう結論だったりするんだもん。なん...

記事を読む

[疑惑]反橋下選挙名簿の捏造疑惑(2)橋下市長「何の問題もない」と開き直り

橋下市長、捏造リスト公表「何の問題もない」 読売新聞 3月27日 12:03 * >維新が捏造されたリストを市議会で公表したことについては、「捜査機関と同じだけの容疑を裏付けてからじゃないと質問もできないなら、役所の追及はできない。維新の指...

記事を読む

給料上がった人たち(議員歳費引き上げ)

国会はこの5月から議員歳費を421万円引き上げることに決めた。月額36万円である。最低賃金を時給1000円にするのは許せないが、自分のこととなると別らしい。 財政再建と震災復興に身を切る覚悟で臨むとか、鳴り物入りで導入された歳費の2割カットだった...

記事を読む

[慰安婦容認]慰安婦容認発言をごまかそうとうする橋下徹

橋下市長「大誤報をやられた」 * 「僕は慰安婦を容認したことは一度もない」 「必要だったから(世界各国の軍が)皆やってたんでしょ。(自分が)必要と認めたわけではない」 おいおい、そうくるか。ではこの人がどのように語ったのか、正確に引用しよう。 あ...

記事を読む


曽野綾子の目は節穴か
北朝鮮、5発の短距離ミサイルを日本海側で発射

カテゴリー

  • 憲法 (62)
    • 憲法と自衛隊 (12)
    • 護憲的自衛論 (22)
    • 自民党改憲案 (13)
    • 憲法集会 (15)
  • 安全保障・軍事 (173)
    • 安全保障・軍事 (72)
    • 自衛隊 (18)
    • 領土問題(尖閣・竹島・北方四島) (17)
    • 田母神俊雄批判 (27)
  • 沖縄 (84)
    • 沖縄米軍基地 (33)
    • 日米地位協定と米兵の犯罪 (13)
    • 沖縄と教科書問題 (15)
    • 沖縄強制集団死事件(大江・岩波裁判) (23)
  • 東アジア (61)
    • 中国 (14)
    • 韓国 (5)
    • 北朝鮮 (42)
  • 国際紛争・テロ (83)
    • テロとの戦争 (17)
    • アメリカ (9)
    • イラク (8)
    • アフガニスタン (6)
    • イスラエルとパレスチナ(ガザの戦争) (19)
    • ソマリア海賊問題 (18)
    • スリランカ (1)
    • グルジア(ジョージア) (1)
    • コスタリカ (4)
  • 歴史認識 (104)
    • 日本の戦争 (30)
    • 靖国神社 (13)
    • 南京大虐殺 (13)
    • 従軍慰安婦 (32)
    • 韓国併合 (9)
    • 中国人強制連行 (4)
    • 朝鮮人強制連行 (3)
  • 差別・レイシズム (76)
    • 差別・レイシズム (24)
    • 国籍と権利 (7)
    • 在特会と在日特権デマ (21)
    • 京都朝鮮学校襲撃事件 (5)
    • 朝鮮学校無償化 (7)
    • カウンター (12)
  • 原発問題 (67)
    • 事故原因と対応 (19)
    • 放射線の危険性 (11)
    • 電力会社の倫理と再稼働 (8)
    • 原発と格差社会 (3)
    • ガレキ処理問題 (4)
    • 経済・電力・安全保障 (7)
    • 脱原発の市民運動 (10)
    • 心ない人々 (5)
  • 反貧困 (82)
    • 日本の貧困 (14)
    • 格差助長社会 (11)
    • 生活保護 (15)
    • 子どもの貧困 (5)
    • クレサラ・多重債務問題 (37)
  • 労働問題 (25)
    • 労働問題 (14)
    • 派遣労働者 (11)
  • 政治・社会・時事評論 (149)
    • 国内ニュース (41)
    • 海外ニュース (16)
    • 日本政治の劣化 (46)
    • 橋下徹批判 (46)

よく読まれている記事

  • 自衛隊兵器のお値段表
  • 文玉珠さんの2万円は価値があったのか?
  • 故渡辺淳一と朝鮮人強制連行
  • ナニワ金融道の名セリフ
  • 「在特会の行動は支持しないが主張は正しい」と考える人へ
  • 年月日順

    • 2016年3月 (7)
    • 2015年6月 (2)
    • 2015年5月 (9)
    • 2015年2月 (3)
    • 2015年1月 (2)
    • 2014年12月 (2)
    • 2014年10月 (9)
    • 2014年9月 (1)
    • 2014年8月 (4)
    • 2014年7月 (4)
    • 2014年6月 (9)
    • 2014年5月 (3)
    • 2014年4月 (15)
    • 2014年3月 (2)
    • 2013年11月 (1)
    • 2013年9月 (1)
    • 2013年8月 (6)
    • 2013年7月 (14)
    • 2013年6月 (20)
    • 2013年5月 (23)
    • 2013年4月 (14)
    • 2013年3月 (8)
    • 2013年2月 (10)
    • 2013年1月 (13)
    • 2012年12月 (13)
    • 2012年11月 (26)
    • 2012年10月 (17)
    • 2012年9月 (5)
    • 2012年8月 (5)
    • 2012年7月 (6)
    • 2012年5月 (2)
    • 2012年4月 (11)
    • 2012年3月 (11)
    • 2011年12月 (1)
    • 2011年11月 (6)
    • 2011年10月 (11)
    • 2011年9月 (9)
    • 2011年8月 (9)
    • 2011年7月 (2)
    • 2011年5月 (13)
    • 2011年4月 (16)
    • 2011年3月 (6)
    • 2011年1月 (14)
    • 2010年12月 (19)
    • 2010年6月 (7)
    • 2010年5月 (41)
    • 2010年4月 (8)
    • 2010年3月 (12)
    • 2010年2月 (6)
    • 2010年1月 (15)
    • 2009年12月 (26)
    • 2009年11月 (15)
    • 2009年10月 (20)
    • 2009年9月 (16)
    • 2009年8月 (19)
    • 2009年7月 (8)
    • 2009年5月 (14)
    • 2009年4月 (16)
    • 2009年3月 (9)
    • 2009年2月 (15)
    • 2009年1月 (21)
    • 2008年12月 (19)
    • 2008年11月 (28)
    • 2008年10月 (27)
    • 2008年9月 (15)
    • 2008年8月 (3)
    • 2008年4月 (10)
    • 2008年3月 (27)
    • 2008年2月 (12)
    • 2008年1月 (12)
    • 2007年12月 (12)
    • 2007年11月 (13)
    • 2007年10月 (16)
    • 2007年9月 (27)
    • 2007年8月 (19)
    • 2007年7月 (33)
    • 2007年6月 (2)
    © 泥憲和全集——「行動する思想」の記録.