公約は大事ですが、普天間はどうするの?──沖縄戦を振り返る
沖縄の基地問題を考えるときに忘れてならないのが、沖縄戦です。胸がつまりそうな証言をこれまで読んできましたが、今日はちょっと違った角度から沖縄戦をとらえなおしたいと思います。 ■死亡率30.5% 沖縄戦で死亡した県民数は、沖縄県の調べでは122,22...
2017年5月3日憲法記念日に永眠された泥憲和さん。300万字を超える「行動する思想」のアーカイブです。
沖縄の基地問題を考えるときに忘れてならないのが、沖縄戦です。胸がつまりそうな証言をこれまで読んできましたが、今日はちょっと違った角度から沖縄戦をとらえなおしたいと思います。 ■死亡率30.5% 沖縄戦で死亡した県民数は、沖縄県の調べでは122,22...
キルギスにあるマナス基地の出来事は、普天間飛行場の存在意義を考えるうえで参考になりそうです。あまり聞いたことのない場所ですが、マナスには中央アジア唯一の米軍補給基地があります。トルコやイラクからアフガンに飛んでいく航空機に給油するため、マナスに空中給油...
田母神閣下のところから。読者コメント。 「国防意識を高揚させた普天間対応」 田母神俊雄公式ブログ 2010/5/29 私の場合、知り合いのご夫人が、この半年の間に、わが国防を真剣に考えるようになりました。「やはり日本はきちんとした軍隊を持...
「沖縄差別そのもの」怒りの声 * 日本が連合国の占領から解放されたころ、本土で基地反対運動がはげしくなりました。「米軍出て行け」という世論に圧されて、基地がつぎつぎに返還された結果、そこにいた部隊が、当時はまだ米軍の軍政下にあった沖縄に移動し」...
「激しく失望」福島党首、記者会見要旨 読売新聞 2005月28日22:53 * 「場所さえあれば出て行く」とアメリカは言っています。 沖縄にこだわる理由はどこにもありません。 日米非公式協議の概要「普天間」移設関連部分(要旨) 1998...
この日記は「沖縄海兵隊の抑止力を中国が認めた!?」につけられた魚類さんのコメント(編集注)へのアンサーです。 *編集注 魚類氏のコメントは、 「沖縄海兵隊の抑止力を中国が認めた!? 」(2010/5/26) に付けられた...
「海兵隊も含め在沖米軍に抑止力があることを、中国自身が認めた」 「どろの『沖縄海兵隊不要論』は誤りである。」 あるところでこういう意見が寄せられました。この件はもう終わりだと書きましたが、終われません(^^;) どろさん 日記読ませていただ...
変わり身は弾よりも速く、オザワよりも力は弱く、世論の壁もひとっとび。 「なんだ。あれは!」 国民「サギだ」 米軍「カモさ」 官僚「ヒヨコだね」 本人「ハトなんです」
鳩山さんには心底がっかりです。なにが「県外、国外」なんだか。海兵隊が何の抑止力にもならないことは何度か書いてきましたので、多分これを最後にします。政府の案がほとんど決まった以上は、書いているよりも、政府案を撤回させる行動の方が大切ですから。 今回...
平野官房長官、沖縄・仲井真県知事と会談 * これまでの案で、それぞれの長短と言われているものを比較してみます。 ■現行案(辺野古沿岸案) <プラス面> ・普天間飛行場ほか7施設を返還 <マイナス面> ・県民世論の反対 ・環境破壊...