米国防総省が認めた!イラク戦争の目的はでっち上げだった
アメリカの米軍情報オンライン・メディアMilitary.comが衝撃的な内容の記事を掲載しています。 イラク開戦前にブッシュは「イラク政府とアルカイダの結びつきを絶ち切らなければならない」と言明しました。 しかしこの言い分を調査した米国...
2017年5月3日憲法記念日に永眠された泥憲和さん。300万字を超える「行動する思想」のアーカイブです。
アメリカの米軍情報オンライン・メディアMilitary.comが衝撃的な内容の記事を掲載しています。 イラク開戦前にブッシュは「イラク政府とアルカイダの結びつきを絶ち切らなければならない」と言明しました。 しかしこの言い分を調査した米国...
前の日記、「テロとの戦争がトルコに拡大」 へのコメントで、shuさんがとても難しい質問を下さいました。 中東に西欧がはいってくるのは、資源の安全確保が主目的だとおもいますが、中東内での紛争は、宗教(民族)対立が根本原因でしょうか?他にな...
イラクとの国境の山岳に向かうトルコ軍の車列が、待ち伏せしていたクルド人ゲリラに攻撃され、トルコ軍兵士8人が捕虜にされた。怒り狂ったトルコ政府は軍に進撃を命じたもようです。 Turkish Troops, Weapons Head Toward Ira...
今回は国内法に「低強度紛争戦略」がしっかりと取り込まれている点について述べる。この日記を読んでくれている方々には、「周辺事態法」の説明は不用だろう。 アメリカの要求に応えてつくられた「新ガイドライン」。これを法律的に整備したのが「周辺事態法」だっ...
さて今回は「対反乱支援」について語る。 「対反乱支援」とは昨日書いた「反乱支援」の全くの裏返しだ。アメリカの支配に抵抗する勢力の攻撃から、アメリカが支援する政府を守る。 説明の前に、「低強度紛争戦略」と従来の戦争戦略のちがいについて見ておこ...
米国の対テロ政策を1990年代にさかのぼって振り返る。 その理由は、現在の「対テロ戦争」が、9・11テロを契機に始められたのではなく、もっと以前からのアメリカの計画的な軍事戦略の遂行であることを知るためである。米軍は1990年から紛争・戦争を3段...
テロといえば、日本で最大の問題とされているのは9.11と並んで北朝鮮による拉致問題ということになる。 北朝鮮による拉致被害は全世界規模である。国連決議によれば、判明しているだけで、韓国、レバノン、マレーシア、フランス、イタリア、中国、オランダ、タ...