http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1718978638&owner_id=12631570
MLより
神戸の●●●●(弁護士)です。
私の依頼者が債務整理中に失業し生活費が底をついたため、生活保護課に行くよう勧めたところ、ハローワークインターネットサービスを介して福島第1原発の作業員の仕事を案内されました。
募集要領では月40万円、宿舎食事付き、年齢不問、防護服を着用しての作業となっています。
もちろん求人事業者は東京電力ではなく、千葉県のいわゆる「協力会社」のようです。
アメリカでは貧しい階層の青年が軍に応募していて、経済的徴兵制と称されているという。日本のこれは、何と言えばいいのだろう。
関連記事
求人と違い「福島原発で作業」大阪・西成の労働者
共同通信 2011/5/8 23:28
*http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。
センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。
関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。
ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発付近で、防護服を身に着けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だったのにどうなっているんだ」と電話があった。
これを受け、センターが雇用終了後に男性や業者側に聞き取りをしたところ、男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたことが判明した。
東京電力によると、原発敷地内では同社の社員以外に協力会社の労働者ががれき撤去や電線敷設などの作業をするケースがあるというが、センターは「男性の詳細な作業内容はつかめておらず、さらに聞き取りを進める」としている。
労働者らを支援するNPO法人釜ケ崎支援機構は「初めから原発と言ったら来ないので、うそをついて連れて行ったともとられかねない。満足な保障もない労働者を使い捨てるようなまねはしないでほしい」と話した。
あいりん地区は日雇い労働者が仕事を求めて集まる「寄せ場」としては国内最大とされる。同センターは大阪府が官民一体で労働者の職業の確保などを行う団体。
建屋に作業員 放射線量を測定
*http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1594699&media_id=2